SHACHO CARD SHACHO CARD

東京都

Mecha-Tok株式会社

CEO会長

倉住 強一郎

KYOICHIRO KURAZUMI

儲けて還元する

社員を幸せにし、若者の大学の学費を援助して世に出したいです。会社では経営をうまく回して足元を固めていかなければなりません。人は「車が欲しい」「贅沢をしたい」などと思います。社員にも稼いでもらい、欲しいものを手に入れる幸せを味わってもらいたいですね。もう1つの夢は、次の世代を担う若者への期待が込められています。大学へ進学して勉強した後は、10年くらい自社で働いてもらいたいと思っています。

FAVORITE

PROFILE

  • 企業名

    Mecha-Tok株式会社

  • お名前

    倉住 強一郎

  • 生年月日

    1960年4月16日

  • 出身地(都道府県)

    福岡県

  • あだ名

    キョンキョン

  • 自分の名前の由来

    一番強い男

  • キャッチコピー

    見た目ほど恐くはない!

  • 儲けて還元する

  • 社名の由来

    めっちゃ得をわかりやすいように

  • 人生成分6つのキーワード

    仕事、恩返し、お洒落、合力、孫、書道

  • 部活、特技

    剣道

  • 趣味

    仕事

  • 尊敬する人

    親父

  • 好きな映画

    ある日どこかで

  • 人生のバイブル

    鬼十訓

  • テーマカラー

  • ゲンかつぎアイテム

    自信

  • パワー飯

    餃子

  • 好きなお菓子

    お菓子は食べない

  • 底力の源

    経験と知識

  • カラオケ十八番

    T-BOLAN

  • 自分を動物に例えると

  • 好きなファッションブランド

    ダンヒル

  • 子どもの頃の夢

    大金持ち

  • 生まれ変わったら何になりたい

    今の自分

  • 休みの日の過ごし方

    午前中は睡眠(あとは仕事)

CEO STORY

Q1

上記であなたを紹介してくれた方はどのような存在ですか

自分の欠けている部分を補ってくれる吉田社長です。社長というのは基本、営業も管理もやるスーパーマンじゃなければなりません。でも大体みんなどこかの部分が欠落しています。事業が大きくなっていくと、その欠落した部分の仕事を誰かに肩代わりしてもらうようになります。私はどちらかというと営業畑で、事務は好きじゃない。それを粛々とこなしてきてくれたのが、社員として働き始め、現在は社長を任せている吉田です。経営が厳しいときもあったし、給与を支払えないような状況もありました。それでもついてきてくれた大切な存在です。

Q2

詳しい事業内容を教えてください

Mecha-Tok株式会社は、"Mecha-Tok(メチャ得)"という名の魅力的なサービスを提供する企業です。当社のサービスは、会員制度を採用し、驚きのお得さをお届けしています。2021年8月のリリース以来、個人会員と法人会員の数が急速に増加しており、多くの方々に支持されています。月額880円の会費で、新幹線においては宿泊付き新幹線、日帰り新幹線をお得に利用することができるほか、航空券おいては株主優待価格で全国を飛び回ることも可能あり、サービス内容は多岐にわたります。Mecha-Tokは常にお客様の声に耳を傾け、ニーズに合わせたサービスを提供することをお約束します。これからもさらなる特典とお得をご提供し、皆様に選ばれるサービスを目指してまいります。

Q3

どんな学生でしたか

ケンカばかりでわがままで、狡猾な学生でした。私の家は、ど貧乏だったのでお小遣いをもらえなかったんです。お金を調達するために当時は力で解決してしまっていました。でも、私には剣道という特技もあり、中学・高校で全国制覇しました。やりたい放題やっていた中学・高校時代でしたが、当時から「どうしたらやりたいことができるのか」というソリューションを常に考えていました。剣道でもそうです。相手の癖を見抜いて勝ってきた。それは、今の自分にもつながっていると思います。

Q4

学生時代から社長になるまでの道のり(経歴)を教えてください

高校を卒業した後、剣道の実績をいかして国士館大学へ進学しました。当初、選ばれた選手しか入れない世田谷本校にいたんです。ところが、ケガをして町田校へ行けと言われたことで剣道人生が終わったことを感じ、退学して福岡へ戻りました。福岡では自衛隊に入り、航空自衛隊の大会で優勝。陸海空でも個人で優勝したので、やることもなくなり1年で辞めました。それから、父が勤めていた日本通運で肉体労働を2年ほど行い、その後は営業の仕事を覚えるため転職しました。40年ぐらい前のことです。成績の悪い人は灰皿が飛んでくるような会社でしたが、6カ月後には全国1位になれました。そして今度は自分で何かやろうと思い23歳の夏、最初の独立をします。ところが半年でつぶれてしまい、営業と経営は違うということを痛感しましたね。次に始めた請負の仕事がバブル景気に乗って大きな会社に変わり、そしてバブル崩壊。このとき債権整理で苦労したこともあり、妻の就職してほしいという希望に沿って「辛子明太子の福さ屋」に入社し業務部長を務めました。それでも事業意欲は抑えきれず、38歳でもう一度独立して今に至ります。

Q5

最近感情が動いたエピソード

最近感情が動いたエピソードは、ドラマ「First Love 初恋」にじわっときて泣いたことです。昔から「フランダースの犬」とか「火垂るの墓」とか、ああいうのを見ると、おいおい泣くタイプなんですよ。「First Love 初恋」は恋に落ちた2人の話ですが、悲運の末に別々の道を歩むことになります。それから20年ほどの後に偶然再会するのですが、彼女は記憶喪失になり彼のことを覚えていません。でも、ふとしたことがきっかけで昔のことを思い出した彼女は彼を追いかけるんです。記憶が戻ったときのシーンが泣けましたね。

Q6

汗と涙の塩(CEO)味エピソード(経営における最大の危機)

3.11の東日本大震災がきっかけで負債が10億円ぐらいになったことです。私の会社では、賃貸マンションのインターネット無料サービスを提供しています。施工や接続工事の繁忙期は、大体1月から7月ぐらいまでです。その真っ只中に3.11がありました。インターネットサービスは、施工した後に回線をつないでいくのですが、3.11後はNTTがすべて復旧に回ったんですよ。自社には結局11月の終わりまで回ってきませんでした。施工は終わっているのに接続はされていないので、お金がもらえない時期が8カ月も続き、黒字倒産しかかりました。当時神戸にビルを買ったばかりで、調子に乗って株式公開までやろうかなと思っていました。株主からもいろいろ言われ、にっちもさっちもいかなくなり、潰れかかりました。

Q7

経営危機をどのように乗り越えましたか

経営危機は、知識と度胸と行動力で乗り越えました。債権者からガンガンいわれても、逃げずにちゃんと話をしました。それでも収まらない場合もありますが、逃げない心の強さ「アイアンハート(鉄の心)」が一番重要かなと。経営者は決断に迫られ、苦い選択をしなきゃいけないときもあります。情にほだされたり嫌なことを回避したり、逃げに走る人もいる。でも私は逃げませんでした。

Q8

社員とのエピソード(名物社員紹介)、社員への思い

名物社員は、今の社長の吉田でしょう。3.11の経営危機のとき、負債を私一人で被ってCITVという現在の会社を設立しました。そこで社長になったのが吉田です。それまで吉田は社員として働いてくれていました。自分に降りかかる火の粉もあるだろうけど、それでも引き受けて社長業をやってきてくれました。サポートしてくれる吉田がいたから今があると思っています。3.11は経営内容が原因ではなく、災害という外的な要因でした。社員には「この危機的状況は必ず終わるから、それまで辛抱してくれ」とお願いしました。給与を支払えない状況にも関わらず、よく付いてきてくれました。

Q9

リーダーシップのスタイル

リーダーシップのスタイルは理路整然と話すよりは、昭和の社長ですかね。社員に「よし行くぞ!」と声を掛けて、先頭切ってずんずん進んで行きます。そして「大丈夫か、みんな!」と後ろを振り向くと誰もいないという感じです。笑 そんなときは、次に進む道を整地しながら追いついてくるのを待つ。追いついてきたら、すでに整地されている道を歩きなさいと伝えます。

Q10

事業を通して実現したい夢

社員を幸せにすることと、若者の大学の学費を援助して世に出すことです。私は理念とか社会貢献という言葉をあまり口に出しません。会社では理念を掲げていますが、当たり前のことですから。それよりも、経営をうまく回して足元を固めていかなければなりません。人は「車が欲しい」「贅沢をしたい」などと思います。社員にも稼いでもらい、欲しいものを手に入れる幸せを味わってもらいたいですね。もう1つの夢は、次の世代を担う若者への期待が込められています。大学へ進学して勉強した後は、10年くらい自社で働いてもらいたいと思っています。

Q11

夢を実現するために武器となる社長の強み、こだわり

強みは、社長たちとの繋がりがあることと、引き出しが多いことです。建設的に物事を考えられる能力も役に立っています。一方で、人の邪魔をして混ぜくり返すことはしません。社長たちとの繋がりがあれば、コラボができて売上を上げ、利益を出すことができます。利益を上げるためには、仕組みをつくらなければなりません。そのためには、お金も時には必要です。利益を上げて仕組みづくりをするという好循環を生み出して、夢を実現していきたいですね。

Q12

社会貢献、地域貢献、SDGsに関して実行していること

食品ロスへの対策や塩水を燃料に発電できる水発電機の販売などです。メーカーは、消費期限が残り半年になると食品を廃棄してしまいます。その額は1兆2千億円です。これを無料でもらってきて、飲食店に販売することを考えています。飲食店は家庭に比べて食品の消費サイクルが早いので有効に利用できます。これは年内に開始する予定です。水発電機は、発電所のない場所でも使えて環境にも最適なクリーンエネルギーであることが特徴です。

Q13

自社の強み、面白い制度

自社の強みは、人がやらないことをやり、合理性を追求することです。食品ロスに対する取り組みも、そのうちの一つですね。廃棄される食品をもらってきて飲食店に販売することは、無駄がなく合理性があります。100円のものを10円で売るというようなことが実現するわけです。こうしてある程度コストが抑えられることで、商品が安くなる仕組みができるかなと。このように考えているのも、古くから日本にある問屋制度に問題があると思っているからです。問屋制度がなくなり、それに代わる新たな仕組みとしてSDGsがあります。SDGsに貢献すること自体が面白い制度になるかなとも思っていますね。

Q14

若者に望むこと、共に挑戦したいこと、メッセージ

若者には、「できない言い訳ばかりじゃなくて、やってみようよ」と伝えたいですね。「できない」というのは、自分の内なるところで決めているだけです。自分でそれらを一つ一つ打開していけば将来は開けます。また、挑戦をやめる人も多いですよね。高いところから物事を見たり、今さえ良ければいいと考える人は、将来困ってしまうでしょう。さまざまな意見に触れて自戒しながら、改善して先に進んでもらえればと思います。やり方がわからないなら教えるので、弊社においでと言いたいですね。若者の夢を一緒に叶えることが共に挑戦したいことです。

Q15

家族へのメッセージ

妻には「尊敬しています」と伝えたいですね。ダメなところはいっぱいあるけれど、チャレンジャーの私によくついてきてくれたなと。正直ふらふらしていた時期もありました。そんなときでも、「寄港地があっても、母港が一つ」というのをよく理解してくれました。男のわがままですが。子どもには「今の自分のようになりたかったら、真似しなさい」と言いたいですね。そうじゃないなら一切当てにするな、自分の力で生き抜けと。家一軒くらいは用意しようと思っていますが、その先は自分で稼いでほしいです。

Q16

社員から見た社長の推しポイント

・責任感が強い
・情に厚い
・行動力がある
・見た目が怖いが、中身はちょっとかわいい
・身なりに気を使っている
・絶妙なトーク術
・漢気あふれる
・おしゃれ
・いざというとき社員を守ってくれる
・特大のバイタリティ
・強面なのにシャイな一面がある。
・勇往邁進なところ
・人一倍動く
・歴史等の知識が豊富
・インプット(本など)量が多い
・達筆
・バイタリティがある
・女好きで若い
・大胆な前進をする
・自己信念が堅固
・フットワークが軽い

COMPANY PROFILE

社名
Mecha-Tok株式会社
業種
情報通信、保険、宿泊、飲食サービス、サービス、メチャ得
本社
東京都千代田区神田須田町1-34-4 神田グロウビル4F
拠点活動
https://mecha-tok.com/