SHACHO CARD SHACHO CARD

東京都千代田区

株式会社オーダースーツSADA

代表取締役社長

佐田 展隆

FAVORITE

PROFILE

  • 企業名

    株式会社オーダースーツSADA

  • お名前

    佐田展隆

  • 生年月日

    1974年9月23日

  • 出身地(都道府県)

    東京都

  • 出身校

    一橋大学

  • あだ名

    のんちゃん

  • 自分の名前の由来

    父曰く、お前は多くの試練を受ける星のもとに生まれている。その運命に打ち勝ち飛躍できるよう、発展の「展」、隆盛の「隆」をとり、「展隆」と名付けた。

  • キャッチコピー

    スキージャンプを自社スーツで飛んだ社長

  • 社員、お客様、関係業者、地域社会など、関わるあらゆる人を幸せにする。

  • 社名の由来

    何屋さんか分かりやすいように「オーダースーツ」を頭につけることにし、ブランド名は社員達が私の苗字で良いと言ってくれたので、「オーダースーツSADA」とした。

  • 人生成分6つのキーワード

    オーダースーツ、登山、山スキー、釣り、スキージャンプ、海水魚飼育

  • 部活、特技

    体育会スキー部ノルディック複合(スキージャンプ、クロスカントリースキー)、海水魚捕獲

  • 趣味

    登山、山スキー、釣り、海水魚飼育

  • 尊敬する人

    高杉晋作

  • 好きな映画

    スターウォーズシリーズ

  • 人生のバイブル

    7つの習慣(スティーブン・R・コヴィー)、成功への情熱―PASSION―(稲盛和夫)、グラッサー博士の選択理論(ウイリアム・グラッサー)

  • テーマカラー

    ライトネイビー

  • ゲンかつぎアイテム

    ダースベーダー裏地のスーツ

  • パワー飯

    イカそうめん

  • 好きなお菓子

    ポテトチップス コンソメ味

  • 底力の源

    家族

  • カラオケ十八番

    ライトヒアウェイティング(リチャードマークス)

  • 苦しいとき励みになった経営のテーマソング

    夢の吹く頃(さだまさし)

  • 自分を動物に例えると

    青物魚

  • 好きなファッションブランド

    ユニクロ

  • 子どもの頃の夢

    ロケットのパイロット

  • 生まれ変わったら何になりたい

    自分

  • 休みの日の過ごし方

    登山、釣り

CEO STORY

Q1

A. あなたをよく知る人物(家族・従業員・友人など)に紹介してもらってください。(他己紹介)

佐田社長とお会い出来たのは2004年です。全国のテーラーさんや紳士服店、総合スーパー(GMS)のオーダースーツを縫製する卸の仕事が中心だった当時、直営店の拡大に力を入れ社内の卸と直営店の比率を大きく入れ替え、直営店中心の会社に舵を大きく切りました。その決断が有ったからこそ今オーダースーツSADAが存在します。
色々な事が在りましたが、佐田社長と2人で1日半をかけて名古屋丸の内のオフィスビルを順番に回り、ビル内全ての企業様を訪問し名古屋栄店オープンのチラシとティッシュを配りました。自ら率先して取り組まれる姿を見て申し訳ない気持ちになったと同時に必ずティッシュ1,000個がなくなるまで辞めないという強い意志を感じました。
「成果を出すなら今までの数を大きく超え桁を変えるまでやり切る」と言う考えは、マインドの規範にある執着心になります。
「強烈な統率力」と「チャレンジ」「ポジティブ」「執着心」の塊とも言える佐田社長は、会社の知名度上げる為、各メディア様に複数年に渡りアプローチを続けた結果、複数のテレビ番組に取り上げられ自らが広告塔となり出演され、オーダースーツSADAをアピールし続けています。諦めずに取り組みを続ければ成果に繋がる事が実証されました。
オーダースーツは最大の「おもてなしアイテム」でありオーダースーツで皆様の「セルフイメージ」を向上させると言う社長の考えを軸に会社は前進を続けています。

Q2

B. 上記であなたを紹介してくれた方はどのような存在ですか

弊社の直販事業部長で、全国の店舗を、統括しています。マイカルの販売員として弊社に入社し、大阪の営業に引き上げられ、大阪所長を経て、直販事業部長となりました。私とは、長い付き合いで、とても信頼している社員の一人です。

Q3

C. 事業内容を詳しく教えてください

オーダースーツSADAは国内に80店舗を展開し、工場直販でお客様の身体のラインにぴったりとフィットしたフルオーダースーツをお手頃価格で提供しています。創業は1923年です。自社工場を有する当社では、生地の仕入れ、縫製、小売りまでの全工程のほぼ全てを自社で行い中間マージンを極力抑えています。また、長年の経験から得たノウハウや、スーツ作りの行程の細部にまでこだわった自動化・機械化の製造技術を駆使し、「高級で敷居が高い…」そんなオーダースーツのイメージを覆し、お試し19,800円からというコスパでお客様一人一人の体形にあったスーツを仕立てています。当社のスーツは、その品質と価格の手頃さから若手ビジネスパーソンを中心に広い客層から支持を得ています。オーダースーツSADAは、国内オーダースーツチェーンとして国内最多の直営店舗を数えています。日本全国に広がる店舗で働く仲間と共に、オーダースーツの更なる普及を目指して業界トップを走り続けています。

Q4

D. どんな学生でしたか

浪人して父と同じ一橋大学に入学しました。すると、入学式の日のうちに「佐田先輩の息子が入ってきた」と父が所属していたスキー部から猛烈なアプローチがあり、あれよあれよという間に入部することになっていました。スキー部に入ると、高校サッカーで鍛えた走りを買われ「雪の上の陸上」とも言えるクロスカントリーをやることになりました。更に、どうせやるなら競争相手が少ない競技で上を目指したいと思い、ジャンプにも挑戦しました。「大学4年間の頑張りだけで勝負できるこの競技をやってみないか。インカレの表彰台の一番上を目指せるぞ」という文句にも心動かされたのです。
 ところが、スキー競技を始めて1年目に転んで右手首を粉砕骨折、半年間をひたすらリハビリに費やすことになってしまったのです。療養後、本当はジャンプを再開するのは怖かったのですが、先輩たちに懇願されて再びジャンプ競技を続けることになりました。期待されると応えないといけないという思いが強いタイプなのだと思います。大学3年生になると、主将に任命され、スキー部を引っ張る立場になりました。

Q5

E. 学生時代から社長になるまでの道のり(経歴)を教えてください

私が通っていた一橋大学は、2度ほど東大の経済学部と合併の話が出ていたのですが、渋沢栄一がそれを阻止したといういきさつがあります。渋沢栄一は、「東大経済学部は経済官僚や学者を作るための大学であって、日本に商人を作る大学は残さなければならない」という考えだったのです。渋沢栄一にとっての商人は、金融マンです。ですから、渋沢栄一にとって一橋大学は、金融マンを作るための大学という位置づけでした。
その伝統か、一橋大学の多くの学生は金融関係に就職します。そのような中、私は、家業と同じ「メーカー」への就職を目指しました。その理由には、父の存在がありました。どうすれば父が自分を高く評価してくれるのかを考えていたのです。父は、私たち3人の兄弟に、「3人のうち誰かを1人を後継者に選び、他の2人には会社の事業には関わらせない」と断言していました。私は、父の眼鏡に叶うように、同級生が金融をまっしぐらに目指す中、私はメーカーを目指し繊維メーカーの東レへの入社を果たしました。
後から父にその時のことを尋ねたところ、父はそのタイミングで私を後継者にしようと思っていたようです。東レでは「一番大変な厳しい部署」への配属を自ら名乗り出て、4年間そこに在籍をして不良在庫を売りさばきました。2003年、父から声がかかり株式会社佐田に入社。その後、2005年に代表取締役社長に就任しました。

Q6

F. 最近感情が動いたエピソード

自社スーツの性能を消費者の方に知ってもらうために、10年ほど前からスーツ着て登山をしている動画やスポーツに取り組んでいる動画をYouTubeにアップしています。スーツで山を登ったりスキーをしたりという突拍子もない発想が珍しがられ、メディアからもたくさん声がかかるようになりました。先日、動画撮影のために薬師岳にスーツで登りに行ったのですが、道中で会った方に「佐田さんですか?一緒に写真撮って下さい」と声をかけられたのです。しかも、その数15人。ちょっとした行列ができてしまって、セレブな気分を味わうことができました。「YouTubeチャンネル登録していますよ」、「Twitter(現・X)をフォローしています」と直接耳にすることができたので、コツコツ10年続けてよかったなと実感しました。「継続は力なり」とはこういうことかと、改めて感じた瞬間でした。スーツで登山の動画は、海外でも撮影しています。自社のスーツに身を纏い、ヨーロッパの最高峰モンブラン登頂にチャレンジした時も、リアルタイムでTwitter(現X)に応援のメッセージを入れてくれた方がたくさんいました。世界のどこにいても、応援のメッセージがSNS経由で届くというのは本当に嬉しいです。登山もそうですが、スーツづくりにますます力が入ります。

Q7

G. 汗と涙の塩(CEO)味エピソード(経営における最大の危機)

東レに入社をして5年程経った2003年のことでした。父から突然、「会社が大変だから、戻ってこい」と連絡がありました。慌てていざ実家に戻ってみると、それまで売上の半分以上を占めていた大口の取引先が倒産し、その影響で会社の経営が酷い状態になっていました。当時、当社の売上は22億円でしたが、営業赤字が8,000万円、銀行の口座には現金が無く、おまけに借金が25億円もある状態でした。このため、年間の借入金の利子だけでも1億円になっていました。私は、とにかくやれることを何とかしようと奔走し、破産や民事再生法に依らずに金融機関との協議によって85%の債権放棄にこぎつけ、どうにか私的整理の方向性をつけることができました。家業の立て直しの目途がついた後会社を退職し、いろいろな企業に勤めて社会経験を積んでいました。しかし2011年になると、今度は東日本大震災で国内の仙台工場が被災し再び会社が大打撃を受け再び大ピンチに陥りました。当時の経営者から「戻って来てほしい」と頼まれた私は、再び家業を立て直すために2012年に再び代表取締役社長に就任したのです。

Q8

H. 経営危機をどのように乗り越えましたか

2度目に社長として「佐田」に戻った当時は、そごうなど大口の取引があった百貨店の倒産が相次ぎました。また、その傷が癒えぬ中で追い打ちをかけるように発生した東日本大震災により、宮城県の工場が被災しました。売上は大幅に落ち込み、倒産の危機に瀕していました。卸売部門に関しては、高齢化で事業の後継者がおらず廃業していく小規模テーラーの肩代わりをしたことで、売上高はさほど落ち込みませんでしたが、先行の拡大は望み薄でした。そのため、製造卸業から製造小売業への転換を決断し、直販比率拡大のため店舗数の増加を図り、「本格オーダースーツを既製スーツ並みの価格で!」で販売する思い切った戦略で積極経営に乗り出したのです。初回お試し価格19,800円でスーツを一着仕立てることができるのも、難しい素材や仕様の品は国内工場で、それ以外は中国工場が生産するという分業体制を整備することができたからです。2017年7月期にはオーダースーツ業界ナンバーワン、直販店舗を40店舗抱えるまでになり、スーツの販売数も12万8038着を数えました。販売したスーツの半数は直売したもので、その年は売上高も過去最高を記録しました。

Q9

I. 社員とのエピソード(名物社員紹介)、社員への思い

宮城県の大崎市に当社の工場があるのですが、名物社員と言えば頭に浮かぶのがそこの工場長です。先日、工場長が取材を受けたのですが、彼はマイクを向けられたとたんに「スイッチオン」の状態になってしまい、スーツを作る工程の説明を、専門用語を並べ立てて玄人相手に話すように延々と熱弁をふるっていたのです。取材者にしてみたら、宇宙人が話しているような内容です。それでもこの取材者は、工場長の情熱に押されて1時間は、彼の話に聞き入っていました。工場長のエキサイトぶりに、取材者のほうも「なんだかよくわからないが、ものづくりに情熱的だ」ということを理解できた顔をしてくれて、取材自体は大成功に終わりました。全くの素人さんにも玄人語りでまくし立て、スーツ作りの奥の深さを熱く語る工場長。誰よりもスーツ作りに情熱をかけている工場長なので、安心して現場を任せることができる頼もしい存在です。
この工場長ですが、仕事も趣味もこだわるものにはとことんこだわるタイプです。彼が趣味にしているヘラブナ釣りは、超プロ級。私も釣が趣味なので、工場長と釣りの話を始めると、盛り上がりすぎて話が止まらないこともしょっちゅうです。

Q10

J. リーダーシップのスタイル

2003年に父に呼び戻されて経営に携わることになった私は、会社を立て直すために奔走する毎日を過ごしました。2005年に私が社長に就任すると、会社の黒字化に向け大きく舵を切りました。まず始めに取り掛かったのは、会社の要である営業部隊の意識改革です。私が社長に就任するまでは取引先が固定化しており、営業は取引先との良い関係を維持して注文を貰うことに始終していました。「これだけ値段を下げますから、注文をください」というような御用聞き営業が日常化していたのです。しかし、会社には予算があり、健全な会社運営と事業の継続、拡大のためには利益をあげなければなりません。それを達成できなければ、企業に未来はありません。瀕死の状態の会社を立て直すためには、営業部隊に提案営業と新規顧客の開拓をしてもらわなくてはなりません。私は、営業担当者に「今、必要な改革」を理解してもらうために、全ての営業社員と毎週1回30分、ここ一番という大切な局面においては1日おきに30分のミーティングを行いました。それまで提案資料を作った経験のない社員が大半でしたので、資料の作り方を教えることから始め、自ら筆を取って取引先へ当社の現状に理解を頂くための手紙を書くなど、とにかく営業担当が会社を黒字にする成果を出せる営業ができるように伴走を続けました。

Q11

K. 事業を通して実現したい夢

日本人のスーツ姿を、世界中の誰が見ても驚くほどかっこいいものにしたいというのが私の夢です。当社で20代・30代の女性500人を対象に、「残念なスーツ姿をしている男性を見たことがありますか?」というアンケートを取ってみたところ、なんと91%の女性が「見たことがある」と回答したのです。ショックでした。「残念なスーツ姿ってどんなスーツ姿ですか?」という質問の回答を確認すると、2位を大きく引き離した断トツの1位の回答が、「ダボダボのスーツを着ている人」でした。なんと、8割の回答者がこれを「残念なスーツ姿」として挙げていたのです。このアンケート結果を見て、当社の使命はこの状態を改善することだと感じました。日本人は、「おもてなしの民族」として有名です。ビジネスの現場でのおもてなしファッションと言えば、現代では日本でもスーツです。「日本人のビジネススーツの着こなしは素晴らしい。さすがおもてなしの民族だ」と言われるような、スーツ姿が決まった日本人を増やしたい。それが、私の現在の夢です。

Q12

L. 夢を実現するために武器となる社長の強み、こだわり

夢を実現するための私の強みは、最近、自分の中でも自信がついてきた発信力です。私や「オーダースーツSADA」がメディアに取り上げられることが増えた要因は、社長の私がスーツを着て登山をするという奇抜な企画を「さだ社長YouTubeチャンネル」で公開し、それがバズっているからです。この企画を継続しているということ自体が、財産です。10年前に始めた当初から、社内でもこの発想が受けて「やれやれ」の大合唱でした。最初は富士山に登ることにしたのですが、スーツを着ていくだけでは面白くないので、革靴にまでこだわり、ビジネスバックを手にして山道を歩きました。「登山道ですれ違う人とは、必ず名刺交換をして下さい」と、ディレクター気どりの社員たちが大盛り上がりの中で提案してくれました。やってみると、コアな山好きの人たちが非常に面白がってくれました。これまでこの企画を続けることができたのも、動画を見て応援してくれる沢山のファンがいたからです。私はそれに勇気づけられ、日本の山や世界の山に、今日も自社のスーツを纏って登り続け、動画の発信を続けています。

Q13

M. 社会貢献、地域貢献、SDGsに関して実行していること

アパレル産業は、石油産業の次に二酸化炭素や温暖化ガスを排出していると言われていますが、その理由は在庫を大量に燃やしているからです。既製服を主流とするアパレル業界では大量に製品を作り、残った在庫を焼却処分しています。このため、大量の温暖化ガスが、大気中に排出され続けているのです。ここで、当社も所属するフルオーダーの業界に目を向けてみてください。発注があってからスーツを仕立てるので、一着も無駄な処分がありません。世の中のビジネススーツが全部フルオーダーに変われば、二酸化炭素の排出削減にも大きく貢献するはずです。当社ならではのユニークな社会貢献事業として、Jリーグ・プロ野球・Bリーグ・ラグビー・Vリーグなどのスポーツチームにスポンサーとして当社仕立てのスーツを寄付しています。これには考えがあってのことです。スポーツ選手、例えばサッカー選手であれば太ももが女性のウエストくらいあるので、フルオーダースーツじゃないとスーツ姿がキマらない典型的な体系をしています。子ども達にとってヒーローである日本各地のトップアスリートを「フィールドでのユニフォーフ姿だけでなく、スーツ姿もカッコ良くしたい」、という特別な思い入れがあるのです。

Q14

N. 自社の強み、面白い制度

日本人が全員フルオーダースーツを着るようになったら、つまりSADAのフルオーダースーツを着るようになったら、日本人のスーツ姿を全てかっこいいものにする自信があります。自分の体形にぴったり合ったスーツのラインは、フルオーダーの仕立てでないと創り出すことはできません。でも「フルオーダー」と聞くと、たいていの方は「値段が高くて、敷居が高い」という思いが先行して初めから購入を諦めてしまうのではないでしょうか。当社は、より多くの人にフルオーダースーツの良さを知っていただくために、きちんとしたスーツをお手頃な価格で仕立てていただけるノウハウを持っています。これは、工場直販で自動化・機械化の製造の技術を持っている当社だから実現が可能です。当社は、海外での縫製もその工程に組み込むという斬新な発想で、高品質で手ごろな価格のフルオーダースーツをお客様にお届けしています。日本最大規模のフルオーダースーツのメーカーとして、ニッチ市場のトップを走っている企業として、これからも全力でフルオーダースーツの普及のために走り続けていきたいと思っています。

Q15

O. 若者に望むこと、共に挑戦したいこと、メッセージ

若者へのメッセージは祖父が私に伝えてくれた座右の銘、「迷ったら茨の道を行け」というものです。壁にぶち当たったとき「落ち込み」を選択しうずくまるか、「ポジティブ」を選択して前進するか。うずくまってしまえば何も得られない代わりにそれ以上傷つくこともないかもしれません、しかし、壁を乗り越えるため、または叩き壊すためにポジティブになるには、相当なエネルギーや意思の力が必要です。私が就職した頃は氷河期真っただ中、一橋大学を出ても都銀にすら就職できない同級生が多くいました。そこでいじけてうずくまってしまった人が、今、ニートと呼ばれる人々のなかに存在しています。うずくまるのではなく、立ち止まるのではなく、立ち上がって一歩踏み出すことができるかどうかです。壁にぶつかったとき、ポジティブを選択すれば、茨の道が待っているでしょう。それでもその道を進めば、私の半生がそうであったように、道は必ずどこかで開きます。「迷ったら茨の道を行け」。私は、若者にあえて強い言葉を送りたいと思います。

Q16

P. 家族へのメッセージ

妻と結婚した頃は、会社が立ちいかなくなり私たちは父子で自己破産の危機に直面している最悪のタイミングでした。しかし、妻はそんな状況を目にしても「あなたなら何とかできるはず」と私を信じて心強い言葉をかけてくれました。これまでも、会社のことだけでなく、家族の不幸が重なり家の中が暗い雰囲気で押しつぶされそうになった時、妻は太陽のように家を照らしてくれました。妻は、私の生きる原動力そのものです。現在、仕事が忙しくてなかなか家に帰ることができず、子どものことを任せきりにしていますが、ありがたいことに子ども達は私になついてくれています。それはきっと、妻が子供達に私への恨み言の一つも言うことがないからだろうと思っています。妻には心の中で、いつも「ありがとう」という感謝の気持ちでいっぱいです。

COMPANY PROFILE

社名
株式会社オーダースーツSADA
設立
1957年(昭和32年)1月25日
社長就任
2005年8月、2012年8月
業種
製造業
事業内容
仙台と中国の2つの自社工場で製造したフルオーダースーツを、全国47店舗ある「工場直販オーダースーツSADA」にて販売。お試し19,800円(税別)〜という圧倒的な低価格から本格フルオーダースーツを提供。
野球は阪神タイガース、千葉ロッテマリーンズ、Jリーグは名古屋グランパス、柏レイソル、ガンバ大阪、アビスパ福岡等12チーム、Bリーグは千葉ジェッツ等4チームに、公式オーダースーツを提供。
提供価値
オーダースーツの着心地と楽しさを、工場直販ならではの圧倒的な費用対効果で提供。
本社
東京都千代田区岩本町2-12-5 5階
拠点活動
https://www.ordersuit.info/
活動エリア
東京都
社員数
720人(日本:370人、中国:350人)
採用情報
https://recruit.ordersuit.info/recruit/