社長脳内リサーチ採用面接編
就活生よ、社長面接にマニュアル
は通用しない!
ボディランゲージもドアノックもマニュアル通りはマイナス?メイクが上手すぎるのも逆効果!?
社長ならではの深い!?質問「朝ご飯を食べたか」
「運があるか」「100万円貰ったら何に使う?」
全国の社長のカードが付いたポテトチップスを企業PRツールとしてプロデュースする「社長チップス」を生み出した株式会社ESSPRIDE(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO :西川世一)は、ユニークな社長たちの生態を知るべく「社長って何を考えてるの?」「社長の悩みって?」など、気になる社長の脳内リサーチを行なっております。
今回は、「社長の採用面接」に関するリサーチ結果をご紹介いたします。
調査方法
方法
インターネット調査
(株式会社Shake hands by ESSPRIDE調べ)対象者
全国の20~59歳で従業員数10名以上300名未満の経営者 100名
実施日
2018年6月29日(金)
〜7月2日(月)
以下は、新卒採用を受ける学生の間で「採用面接のポイント」としてよく知られているものです。これらの項目に対し、あなたが「加点要素にならない」と思うものをお答えください。
(複数回答 n=100)
ボディランゲージを活用する | |
---|---|
ドアノックは少し強めに2〜3回 | |
面接のお礼状を出す | |
お腹から声を出す | |
最後に質問をする | |
自分から学校名・氏名を名乗る | |
背筋を伸ばし椅子の背もたれに背中をつけずに座る | |
「どうぞ」と促されてから椅子に座る | |
服装や髪型の乱れがない | |
挨拶をして入室する | |
明るい表情で話す | |
相手の目を見て話をする |
就職活動をする学生の間で「採用面接のポイント」として知られる項目を、社長が評価しているかどうか調査しました。「加点要素にならない」との回答が最も多かったのは「ボディランゲージを活用する」82.0%となりました。学生の間ではコミュニケーション能力の高さをアピールでき、話の説得力を増すとされる「ボディランゲージ」ですが、社長にとっては身振り手振りよりも、話の中身が重要だということでしょうか。気持ちが伝わり好印象につながりそうな「面接のお礼状を出す」も約6割の社長が加点要素にならないと回答しました。社長にとっては面接の時点で合否が決まっており、後日のお礼状は影響しないのかもしれません。「服装や髪型の乱れがない」「挨拶をして入室する」「明るい表情で話す」「相手の目を見て話をする」など、当たり前と思えるような項目は加点対象とする社長が多い結果となりました。社会人としての基本中の基本ができているかどうかは、採用の段階で見ておきたいのではないでしょうか。
就職活動をする学生向けに「採用面接対策マニュアル」としてセミナー、本、動画などが存在しています。あなたは「採用面接対策マニュアル」があることを知っていましたか。
(単数回答 n=100)
就活セミナー、対策本など「採用面接対策マニュアル」が存在し、近年ではYouTubeの「面接対策動画」が学生たちに人気のようです。社長との面接前にそのようなマニュアルを見て臨む学生も多いと考えられますが、「採用面接対策マニュアル」が存在することを「知っていた」と回答した社長は45.0%、「知らなかった」と回答した社長は55.0%と、およそ半数ずつとなりました。
あなたは「採用面接対策マニュアル」に沿った態度や振る舞いをする学生についてどのように感じますか。(複数回答 n=45)
- 【プラスの印象を持つ】の回答理由
- ・真面目だから。最初は仕方ないでしょ。
- 【マイナスの印象を持つ】の回答理由
- ・就職後の成長が望めない。
- ・自主性がないと感じる。
- 【どちらともいえない】の回答理由
- ・すべてがマニュアルに沿っていればマイナス印象となるが、ある程度は、セオリーがマニュアルには書かれている場合が多いので。
- ・我々がそういう学生は見破れるから。
- ・マニュアル知識を把握していることは加点も減点もないが、何事も過ぎることに対しては嫌味に感じる。
- ・マニュアルに沿った対応をしていても、その人の個性や社会人としてどんな仕事に取り組んで行きたいかがこちらに伝わってくれば良い。マニュアルに沿っているだけでは何の意味も無い
「採用面接対策マニュアル」が存在することを知っている社長に、マニュアル通りの態度や振る舞いをする学生についてどう感じるかを聞くと、プラスともマイナスとも「どちらともいえない」が過半数となりました。マニュアルには社会人としての基本が書かれていますが、社長はマニュアルだけ勉強してきた人は見破ってしまいます。面接の場にふさわしい振る舞いができることは大前提で、学生のポテンシャルや人間性を見るために、その先の発言内容が重要と考える社長が多いようです。
あなたが新卒採用面接において学生を見るポイントをお答えください。(複数回答 n=100)
マニュアル通りではなく自分の言葉で話しているか | |
---|---|
入社したい意志や熱意を感じるか | |
相手の目を見て話しているか | |
自分の目標を持っているか | |
予想外の質問に対応できるか | |
会社のことを深く調べてきているか | |
社会人になってからのビジョンを持っているか | |
発言内容に自信を持って話しているか | |
会社や社長に対して具体的な質問があるか | |
履歴書の筆跡がきれいか、丁寧か | |
面接が終わった後の態度(ビルを出てからなど) | |
その他 |
社長が新卒採用面接で見ているポイントの1位は「マニュアル通りでなく自分の言葉で話しているか」57.0%となりました。例えば志望理由が型にはまっていて以前もどこかで聞いたような内容だと、何十人もの学生と面接をする社長は、聞く気をなくしてしまうのではないでしょうか。2位は「入社したい意志や熱意を感じるか」53.0%であり、社長は本人の素直な言葉から、人柄や熱意を知りたいと考えているようです。3位は「相手の目を見て話しているか」50.0%で、社員として採用するには、基本的な対人スキルも重要だと考えていることがわかります。
あなたが、新卒採用面接において学生のマイナス印象になると思うことをお答えください。(複数回答 n=100)
声が小さい | |
---|---|
立ち振る舞いが雑 | |
目に力がない | |
正しい敬語が使えない | |
型にはまった受け答え | |
会社のことを調べていない | |
質問内容が浅い | |
表情が乏しい | |
個性やその人らしさが感じられない | |
声が大きすぎる※1 | |
よそよそしい態度 | |
過度にへりくだった言葉遣い | |
メイクをばっちりしすぎる、メイクが上手すぎる※2 | |
立ち振る舞いが丁寧だが慣れていない | |
メイクをしていない、メイクが下手※2 | |
その他 |
※1適切なボリューム調整ができない
※2女性の場合
新卒採用面接でマイナス印象になることを調査しました。1位は「声が小さい」58.0%、2位は「立ち振る舞いが雑」55.0%となりました。面接をしに来ているのに声が小さいのは問題外と感じるのでしょうか。また立ち振る舞いが雑だと、いくら受け答えが良くても仕事ぶりが雑なのでは、と疑ってしまうのかもしれません。適度の基準が難しい女子学生のメイクに関しては「メイクをしていない、メイクが下手」5.0% よりも「メイクをばっちりしすぎる、メイクが上手すぎる」11.0%の方がマイナス印象になることが明らかになりました。
あなたが、新卒採用面接の際に、学生の人柄やポテンシャルなどを見極めるために必ずする質問があればお答えください。(自由回答 n=100)
- 親友とのエピソード。
- 他社で採用、不採用だった理由は何だと思いますか?
- 朝ご飯を食べたか。
- 運を持っているか。
- 100万円を貰ったら何に使うか。
- 一芸を見せてもらう。
- 今まで一番嬉しかったことと悲しかったことは?
- 今までの経験で一番辛かったことは何ですか?
- 失敗談を聞く。
- 尊敬する人物は?その理由は?
- 会社で何をしたいのか、どうなりたいのか。
- あなたには野望がありますか?
社長が採用面接で、学生を見極めるためにする“キラー質問”を調査しました。入社して挑戦したい仕事や、社会人としての夢やビジョンは、働くスタンスやモチベーションを左右する重要な要素です。自分が叶えたいことを具体的に答えられるかどうかや、その内容と会社とのマッチング度合いを知ろうとする社長が多いのでしょうか。またこれまでの具体的な経験やエピソードを聞くという方は、そこから何を感じ、何を学んだのかを聞きたいというのが狙いでしょう。「朝ご飯を食べたか」「運を持っているか」「100万円を貰ったら何に使うか」などのユニークな質問もありました。その回答によって人間性がわかるという、社長のオリジナルの質問を持っているようです。中には「一芸を見せてもらう」という、まるでオーディションのような面接をする社長もいました。
考察
社長チップスでは就活イベントも開催しているため、社長と学生のやり取りを目にする機会が多くあります。イベントのあと社長に話を聞いてみると、学生たちのマニュアル化された話し方やふるまいは印象に残らず、それよりも話している姿からにじみ出る人間性にキラリと輝きのある学生に興味を抱くという声が多いのです。就活生の間では動画の「面接のやり方」を見て練習をしたり、「就活メイク」で紹介されているメイクを真似して面接に臨む学生もいますが、そのような動画マニュアルがあることも社長たちは知っているケースがあり、型を意識しすぎてしまうとマニュアルが透けて見え、逆効果になることもありそうです。面接での受け答えや振る舞いは日常生活の延長ですから、マニュアルがたとえ正しくても、それが身についていなければすぐ見抜かれてしまいます。もし聞かれたことのない質問をされたとしても、その質問に100点の答えを返せることが重要なのではなく、聞かれたことに必死で答えをみつけ、伝えようとする姿勢が見られているのかもしれません。自分という個性や人間性を一生懸命伝えることが、社長には最も響くのではないでしょうか